VOCAL LOVERS ONLY

アウトロとは|意味・作り方

アウトロとは

アウトロとは、曲の最後を締めくくるセクションのことです

したがって、アウトロはイントロの逆で、曲の始まりの部分と考えることができます

曲のアウトロには曲の序盤に登場した要素が含まれることもありますが、サビやヴァースとは異なり、繰り返されることのない部分と言えます

アウトロはインストゥルメンタルであることが多いが、ボーカルを含むこともある

アウトロにボーカルが入る場合、歌詞は単純な歌詞の繰り返しやナンセンスな歌唱(例えば「な、な、な、な」のようなもの)で構成されることが一般的である

アウトロという言葉はポピュラー音楽の文脈で使われることが多く、クラシック音楽について語るときには「結末」または「コーダ」という言葉が使われる

アウトロという言葉は、映画や文学など、他の文脈でも使われることがある

しかし、アウトロは常にある種の終わりや結末を意味する

アウトロの作り方

多くの場合、アウトロでは、いわゆるフェードアウトとフルストップの2通りの方法で曲を終了させることができます

フェードアウト

曲の終わり方の1つとして、曲が流れ続ける中でゆっくりと音量を下げていく方法があります

同じパッセージを何度も繰り返し、ほとんど変化させないことが多い

このようなアウトロには、ボーカルが入ることもあれば、完全にインストゥルメンタルであることもあります

同じパッセージを何度か繰り返した後、曲は徐々に静かになり、完全にフェードアウトします

フルストップ

ゆっくりとしたフェードアウトの代わりに、曲のアウトロが唐突に終わることもあります

フェードアウトに比べ、唐突な終わり方をすることで、より強い解決感が得られます

アウトロは、曲を突然終わらせたり、フェードアウトさせたりするだけでなく、アルバムの次の曲へとシームレスに変化するように書くこともできます

この場合、ある曲が終わり、別の曲が始まるということは、聴いただけでは必ずしも明確ではありません

アウトロの例

アウトロで有名なバンドにAC/DCがあります

AC/DCは、ギター、ドラム、ベースの大きなクレッシェンドで曲を終え、その後、完全に、激しく停止する傾向があります

長いアウトロの例として有名なのは、ビートルズの「ヘイ・ジュード」の終わりです

この曲のアウトロは、曲の後半全体をカバーし、4分も続きます

「Hey Jude "は、徐々にフェードアウトして終わる曲の一例です

コーダとは

アウトロと同じ意味で使われることが多い言葉に、コーダがあります

ポピュラー音楽では曲の終わりをアウトロと呼びますが、クラシック音楽では代わりにコーダという言葉が使われます

この2つの言葉は、使われる文脈を除けば、実は違いはない

コーダの語源は、イタリア語で「尾」という意味であり、曲の最後尾という意味である

一方、「コデッタ」という言葉は、曲全体ではなく、曲の中の短い部分の終わりを指す言葉として使われます

曲作りと曲の各パーツについてもっと知る

曲の終わりを上手に表現できればいいというわけではありません

結局のところ、曲はその部分の総和なのです

曲作りの完全ガイドで、曲の他の部分と曲の構成について詳しく学びましょう

ボイトレ教室を探す

近畿3
北海道・東北1
関東4

ボイトレ教室を探す

ボイトレ教室を探す

近畿3
北海道・東北1
関東4